コンテンツへスキップ

12月24日(日) 西部緑地動物霊苑にて祥月月忌法要が行われました

     

    冬至を過ぎ、

    いよいよ年の瀬が押し迫ってまいりました。

     

     

    朝からの冷たい雨があがった頃、

    沢山の方々にご参列いただきました。

     

     

     

    本年も残すところわずかとなりました。

    皆様が、よき春をお迎えになられますようお祈り申し上げます。

     

     

     

    来年も皆さまのご参列をお待ちしております。

     

     

    YouTubeにて、法話の様子も公開しておりますのでご覧ください。

     

     

     

     

     

    ⇓ こんな法話をいただきました ⇓

     

     

    今年最後の祥月月忌法要を

    この様に執り行わせていただきました。

     

    今年12回の祥月月忌法要がございまして、

    こうして皆さまと共に追善供養が出来た事、

    本当にありがたく思っております。

     

    1年間通して動物たちの供養、

    また、ひょっとしたら今日初めて1回目で

    来られた方もいらっしゃるかと思います。

    気持ちは共に同じでございます。

    動物たちのご冥福と、

    そして感謝の気持ちで送っております。

     

    今日、ちょっと天候の方も少し

    収束状態になっております。

    去年と同じ様に、今年もこの時期に

    クリスマス寒波と言いましょうか、

    結構なまとまった雪が降っておりまして、

    昨日から除雪作業に追われて、

    今日、こうして時間を取って来られた方、

    沢山おられるかと思います。

     

    今日は知っての通り、

    クリスマスイブという事でございまして、

    私のお寺の境内にも納骨堂がございまして、

    今日は天気もなんとか小康状態になってますから、

    皆さん都度都度お参りに来られて、

    沢山おられました。

     

    ちゃんとクリスマスにちなんだ様な

    お菓子をお供えして手を合わせて行く姿、

    沢山見受けられました。

     

    亡くなっても、共にクリスマスを祝おう、

    迎えようという事でですね、

    今日は手を合わせに来ていただいているんだな、

    いつまでも心の中では生き続けている

    動物たちだな、という事を感じながら、

    今日、この場に来させていただいております。

     

    今日来られた方も、

    同じ気持ちで来られたんではないでしょうか。

    共にクリスマスイブを迎えようかな、

    という気持ち。

    そして、迎えた時のあの光景を浮かべながら、

    手を合わせていただいた方も

    沢山おられるかと思います。

     

    いつまでも心の中では

    残っている動物たちでございます。

    どうか、温かいお気持ちで、

    これからも供養してあげて下さい。

     

    さて、来年は辰年という風になっております。

    干支の中では5番目に数えられます。

     

    ちょっと調べましたら、

    時間で言うと午前7時から9時まで、

    方角で言うと東南東という方位という風に

    書いてありました。

     

    皆さん知っての通り、

    十二支の中では本当の生き物というか、

    架空の生き物のように例えられてございますね。

    他の干支は皆さん知っての通り、

    想像がつく動物でございますが、

    辰に関しては架空の動物といわれております。

     

    “辰=龍”という風にも言われておりまして、

    お寺にも結構ちなんだ物がいっぱいあります。

    お寺なんて行きますと、建物をよく見ますと、

    龍の彫り物がいっぱいあるかと思います。

    こういう風に、

    架空の動物が彫られるという事でございます。

     

    昔から龍というのは、

    架空の動物でありながら、

    私たちを色々導いていただいているもの

    という風に使われているんですね。

     

    例えば、お寺に龍の彫り物なんかが

    あるのを想像しますと、神仏に、

    皆さま方の願いを伝えに行く動物とかね、

    逆に、神仏からいただいたありがたい護法を

    皆さま方に授けようという風に

    伝えられております。

     

    昔から昇り龍であったり、

    降り龍であったりという風にいわれて、

    神秘的な動物に喩えられております。

     

    辰年でございますので、

    来年の抱負としましては、どちらかと言うと、

    龍が昇って行くように、

    自分の願いが成就出来る事を願っての

    新年のお参りをされるかと思いますので、

    どうか龍にちなんだ

    皆さま方の思いが叶うが如く成就するように、

    私の方でも祈念させていただきたいな、

    と思っております。

     

    同時に、動物たちの愛も忘れずに、

    こうしてまた来年以降、

    皆さま方の気持ちを伝えに、

    この場に来ていただけたら幸いかと思います。

     

    動物たちも、皆さま方の元気な姿を

    いつまでも見たいと思ってますので、

    どうか、そのお気持ちを忘れずに、

    来年も来ていただけたらと、思っております

    本日は、ようお参りいただきました。

    1年間、ありがとうございました。

     

    師走の忙しい時、慌ただしい日ですので、

    どうぞ、健康に気を付けて、

    また、事故などに遭わずにお過ごし下さい。

     

    ありがとうございます。

    ようお参りいただきました。

     

     

    【担当:卜部】

     

     

    《次回の法要の日程をお確かめください》

    法要行事

    当社は北陸地域の金沢市、小松市、福井市、鯖江市の計8ケ所に店舗があり、石川は加賀・福井は敦賀と全域で、

    ペット犬、猫、及び他動物のペット葬儀、ペット火葬、納骨、動物霊園運営を行っております

    葬儀式場(セレモニー)や火葬場、動物霊園・ペット霊園の事前見学やご相談など致しておりますので、お気軽に

    ご相談ください

     

    ペット愛葬社

    石川県金沢市古府西1-1 西部緑地動物霊苑 076-267-7788

    石川県金沢市寺町5-6-10 金沢寺町動物霊苑 076-241-1055

    石川県小松市長崎町4-118 小松ペット霊園 0761-24-1059

    石川県金沢市高坂町ホ-13-1 セレモニープラザ森本(火葬場) 076-257-6732

    福井県福井市堂島町110番地 福井動物霊苑 0776-54-5073

    福井県福井市田ノ谷町21-4 大安寺動物霊苑 0776-59-1760

    福井県鯖江市新横江1-816サンドーム北動物霊苑 0778-54-0005

    福井県あわら市権世 セレモニープラザ(火葬場) 0776-74-1182