コンテンツへスキップ

12月10日(日) 小松ペット霊園にて祥月月忌法要が行われました

     

    師走を迎え、何かと慌ただしい時期となりました。

     

     

    天候にも恵まれ、

    沢山の方々にご参列いただきました。

     

     

     

    来年も皆さまのご参列をお待ちしております。

     

     

    よき年を迎えられますことを心より祈念しております。

     

     

    YouTubeにて、法話の様子も公開しておりますのでご覧ください。

     

     

     

     

     

    ⇓ こんな法話をいただきました ⇓

     

     

    はい、おはようございます。

     

    12月にも入っておりますが、

    ここ数日間、非常に暖かい日が続いております。

    今年は暖冬ではないかなと思いますけども、

    結構暖かいですよね。

     

    もう、急に寒くなるんじゃないかと

    ヒヤヒヤしている所でございます。

    これだけ気温の差が激しいと、

    お体の調子悪くなる方も

    いらしゃると思いますけども、

    どうか気を付けてあげて下さい。

     

    さて、祥月月忌法要をこうして、

    本年の供養は今日で終わりという事で、

    “納めの供養”というのを

    させていただいております。

     

    1年間で12回、

    こうして皆さんと共に祥月月忌法要を

    営んで来ております。

     

    もう亡くなってと言いましょうか、

    月忌法要も数年間来られている方もいたり、

    今日もしかしたら、亡くなってすぐの方は

    初めて参加された方もいらっしゃるかと

    思います。

     

    長い間供養されている方も、

    今日初めてこの場に来た方も、

    気持ちは同じでございます。

     

    動物たちに感謝の気持ち、

    そしてどうか安らかに眠っていただいて、

    極楽浄土の世界で、私たちをいつまでも

    見守っていて下さいね、という事で

    手を合わせている筈でございます。

     

    手を合わせてみて、どうですかね?

     

    今日初めて参加した人は、まだ悲しみの中で

    「なかなかしてあげられなかった」

    「もうちょっとこうしてあげればよかった」

    ってね、どちらかというと悔いている所も

    あるかと思います。

     

    こうして祥月月忌法要に参加して

    手を合わせていただいている事によって、

    だんだん気持ちが少しずつ落ち着いて、

    そして、気持ちの中で

    悔いている気持ちというよりは、

    今度は感謝の気持ちになっていただいて

    いるんじゃなかろうかな、

    とこの様に思っております。

     

    皆さまたちが大事にしておられた

    家族の動物たち、いかがですかね?

    皆さま方にに沢山の想い出や癒し、

    そして勇気付けられた事等、

    沢山いただいたと思います。

     

    これ、無償なんですよね。

    無償というか、愛なんですよね。

    損得無いと思っています。

     

    人間は残念ながらですけども、

    損得を考えますよね。

    考えない人の方が逆に少ないんじゃないですか?

    可愛がって、可愛がってきて、

    あれだけ可愛がったのに、こうなのか?と

    思っちゃいますね、人間。

    どうしても、そこが出てしまいますよね。

     

    でも、動物たちはいかがでしたか?

    皆さま方が手塩にかけて

    可愛がれば、可愛がる程、それの倍以上の

    癒しや安らぎや楽しみをいただいたと思います。

     

    正直、まだまだ返し切れない方が

    いっぱいいると思うんです。

    返し切れないでお別れした人が

    殆どだと思います。

    だからこそ、

    こうしてこの霊堂にお骨を納めて、

    返し切れなかった思いを手を合わせて

    伝えているという事でございます。

     

    1年間12回、こうして皆さまと共に

    動物たちの供養が出来た事、

    本当に良かったなと思っております。

    動物たちも皆さまがこうして亡くなってからも

    「こうして僕のため、私のために

    手を合わせに来ていただいているんだ」

    「私はこうして皆さまに愛されてたんだな」

    という事を浄土の世界で

    感じていただいているかと思います。

     

    また来年、初供養がありますので、

    また是非、動物たちに気持ちを伝えるために

    来てあげて下さい。

     

    本年1年間、

    どうもありがとうございました。

    ようお参りいただきましたね。

    師走に入りますので、

    慌ただしい中でございます。

    どうぞお体にお気を付けてお過ごし下さい。

     

    ようお参りいただきました。

     

     

    【担当:卜部】

     

     

    《次回の法要の日程をお確かめください》

    法要行事

    当社は北陸地域の金沢市、小松市、福井市、鯖江市の計8ケ所に店舗があり、石川は加賀・福井は敦賀と全域で、

    ペット犬、猫、及び他動物のペット葬儀、ペット火葬、納骨、動物霊園運営を行っております

    葬儀式場(セレモニー)や火葬場、動物霊園・ペット霊園の事前見学やご相談など致しておりますので、お気軽に

    ご相談ください

     

    ペット愛葬社

    石川県金沢市古府西1-1 西部緑地動物霊苑 076-267-7788

    石川県金沢市寺町5-6-10 金沢寺町動物霊苑 076-241-1055

    石川県小松市長崎町4-118 小松ペット霊園 0761-24-1059

    石川県金沢市高坂町ホ-13-1 セレモニープラザ森本(火葬場) 076-257-6732

    福井県福井市堂島町110番地 福井動物霊苑 0776-54-5073

    福井県福井市田ノ谷町21-4 大安寺動物霊苑 0776-59-1760

    福井県鯖江市新横江1-816サンドーム北動物霊苑 0778-54-0005

    福井県あわら市権世 セレモニープラザ(火葬場) 0776-74-1182